みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
マスクをして過ごす初めての夏。今年は猛暑ということもあり、マスクの中はサウナのよう。
それでも、日中の強い日差しを思うと朝晩に吹く風は日に日に心地よく、うっすらと秋の気配を感じるようになりました。まもなくお彼岸を迎えますが、今年はお墓参りやご法要を控える方も多いのではないでしょうか。
たとえお墓参りが出来なくても、お仏壇の前でご先祖さまに「いつもありがとうございます。」と心から感謝の祈りを手向けさせて頂きたいですね。きっとそのまごころをご先祖さまはお喜びになられることと思います。
さて、今回は現代仏壇の最高峰『GRAND CRU』シリーズから【プローヴァ】のご紹介です。
希少価値の高いシカモア材のカーリー杢をふんだんに使用し、豪華な鏡面塗装に仕上げた至極の逸品。扉や須弥壇はガラス仕立てで、まるでキュリオケースのような透明感のあるデザインが斬新です。
36枚のシカモアを光線貼りにした背板や、積層ガラスから生み出されるグラデーションで奥行きを演出した須弥壇など、随所にちりばめられた卓越した職人の技術と研ぎ澄まされた高度な感覚によって作り上げられた傑作といっても過言ではありません。
それもそのはず!【プローヴァ】は海外のセレブリティに認められた世界の「MATSUOKA」製のお仏壇。海外デザイナーを起用するなど、独自のモノづくりの視点でロールスロイスの会員誌に日本企業として初めて掲載された広島県にある高級家具メーカーです。
今回【プローヴァ】にコーディネートしたのはヴェネツィアンガラスの仏具【ボルティーチェ】。宇宙から見た地球を思わす濃紺と、渦巻く奥深い模様をガラスの世界で表現し、金箔が重なり合った白ガラスは優美さと崇高さを、ベージュゴールドとメタリックシルバーが渦巻く濃紺のガラスは、広大な宇宙に煌めく無数の星のようです。
日本の匠とイタリアのマエストロによって生み出される繊細かつ壮大な世界観は、思わず息をのむ美しさ。その美しさを前に言葉も見つかりません。進化し続ける祈りの空間。でも変わらないのはいつもこころの中にある感謝の気持ち。どんなに世の中が変わっても、亡くなった方を偲ぶこころ、感謝のこころ、誰かのしあわせの願うこころは変わりません。
不安で慌ただしい世の中
悲しいから 祈る
苦しいから 祈る
でも一番大切なのは 生かされている感謝に祈ることではないでしょうか
どんなに悲しいことがあっても
どんなに苦しいことがあっても
いのちがあることが素晴らしいのです
生きていることがすばらしいのです
たくさんの方に支えられて生かされているわたしであり、あなたなのです
穏やかな日々の暮らしのなかに感じるたくさんのしあわせ
それはご先祖さまが託してくださったあなたへの贈り物
こころのなかを「ありがとう!」でいっぱいしたら
生かされている喜びに満ち溢れてきます
生きていてよかった!
いつかそんなふうに思えるのではないでしょうか
ご先祖さまと繋がる祈りの空間。
名古屋店には同じく現代仏壇の最高峰【パノラマ アル トラモント(イタリア製)】も展示しております。
その誇り高き美しさと芸術性を、ぜひご覧下さいませ。
お問い合わせ先
名古屋駅前店
電話: 0120-596-971
メールアドレス: nagoya@memoria.jp
営業時間: 午前10時から午後18時まで
定休日: 毎週水曜日、年末年始(12/28~1/3)
※水曜が祝日の場合は、翌日の木曜日が定休日です
【Facebookを始めました!】
スタッフがお店の紹介や日々の出来事を綴っております。コチラからご覧ください。